【人間関係がうまくいかない人へ】沈みがちな心をケアする方法を紹介!

「なんか疲れて何もしたくないなぁ。。。」
「最近何もかも上手くいかないなぁ。。。」



現代社会には、様々なストレスが
存在します。


苦痛に感じるストレスはもちろんのこと、
良い事でもストレスになることも
時としてあります。


数々のストレスが重なり、
何かの拍子で心が、ポキッ
折れてしまったら大変です。


そうならないよう、何事も
早めのケアが大切になってきます。



「疲れたなぁ。」
「最近頑張りすぎだなぁ。」
「なんか、調子悪いなぁ。」



そう感じたら、
早めに心のケアをしてあげましょう。


今回は、
早めのケアであなたの心を救う

沈みがちな心をケアする
    7つの方法


を紹介します。



1: 心の声を聴こう


嫌なことがあったり、疲れてたりで
何もしたくない。
でも会社に行かなくちゃ…。


こんな感じで毎日ヘトヘトですよね。
そんな時、ちょっと待って!!!


と、自分に問いかけてみてください。
本当の心の声を聴いてみましょう。


「今の調子は?。」
「ちょっと疲れたかな。」
「じゃあ、少し休憩、気をラクにしよう。」



自分自身に話しかけ、大切な心の声を
聴いてあげてください。


2: 夢、希望を
   頭にイメージしよう




大人になると、色々なことを諦めたり、
自分に制限することが
どんどん増えてきます。


あなたは、
「生活していくため。」
「自分にはこれくらいしかできない。」



と、自分の夢や希望にブレーキを
かけていませんか?


時々、自分に問いかけてみてください。


「本当にしたいことは何なの?」
「どんな人生を送りたいの?」
「本当にしたい仕事は何?」



夢と希望は、心のパワーを
満たしてくれます。


なので、ちょっとした事でかまわないです。

「何をしているとき
心がウキウキしますか?」

「今週の目標はなんですか?」



夢と希望をどんどん想像しているうちに
あなたの心に一本の軸が見え
本当の自分を見つめなおせることでしょう。


3: 考えるより感じよう



現代人の悪い癖の1つに、
「何でも考えすぎて
抜け出せなくなってしまう」
というものがあります。


それは、
テレビ、携帯、パソコンなどで
視覚に頼り過ぎ、ほかの感覚が
衰えてきているせいかもしれません。


人には、
視覚、嗅覚、味覚、聴覚、触覚
の五感がありますね。


この五感すべてをもっと大切にしましょう。


好きな花の匂いを楽しむ
ゆっくり味わって食べる
好きな音楽を聴く
動物の温もりに触れる



こうして、五感を研ぎ澄ませることで
ゆっくりした気持ちを
とり戻すことでしょう。


4: 未来からイメージしていこう



大きい白紙を用意してください。


そこに、好きな雑誌の切り抜き、
好きな写真などを貼っていきます。


テーマ
「自分の将来のイメージ」



この設定で、風景、住みたい家、
行きたい場所、やりたい事など
自分が望む将来像を貼ってください。


そして、未来のなりたい自分を
イメージしてください。
その未来から逆算してこれから向かう
方向、進み方を考えてください。


人は、過去からの延長線上に
未来の自分をイメージしがちです。


しかし、未来から逆算することで
過去の出来事は関係なくなります。


遠い未来ではなく近い未来でも構いません。
自分の進む方向が見えて来たら、
ゆっくりでも、勇気をもって
一歩一歩踏み出しましょう。


あなたの未来は輝いているはずです。


5: 好きなことをしよう



好き!という感情は心の大きな栄養です。
あなたが今、好きなことは何ですか?


スポーツ、映画鑑賞、旅行など
何でも構いません。
頭に思い浮かべただけで
ウキウキするようなものはありますか?


もしなければ、昔好きだったことや
好きだったものを思い浮かべて
栄養補給してください。


やりたいことがあるなら、
やってみましょう。


心が沈みきってしまったら、
好きなことは考えられなくなります。


そうなる前に、好きなことを
思い浮かべ、行動しましょう。


6: 進歩日記をつけよう



1日の最後に、その日あった嫌なことを
いらない紙に書きだします。
その時の感情も書いてください。


そして、その紙を破いて捨てます。
捨てる時に、大きく息を吐きながら
一緒に自分の嫌な気持ちも捨てましょう。


その後、手帳などに
自分がその日,出来たことを
書き出します。


どんな些細なことでもかまいません。
自分が今までより少しでも出来たと
思ったことを書き出してください。


毎日続けることで、少しずつ
自分に自信がもてるように
なってくることでしょう。


7: 自分は1番の味方でいよう



人生はいつも選択の連続です。
失敗する時や、後悔する時もたくさん
あると思います。


そんな時、自分を責めないでください。
自分だけは常に自分の味方
でいてください。


失敗しても、その失敗には
必ず意味があり、
自分を成長させてくれます。


自分だけは自分の味方

とても心強いと思いませんか?




最後に…


ストレス社会に生きている私たちが
大切にしていくのは、
自分を思いやる心
他人を思いやる心

ではないでしょうか?


先ずは、自分を思いやり
心に余裕を持てるようにしましょう。


他人を思いやるためにも、
自分の心に余裕が必要です。
心が沈んでいては
余裕なんて持てないですよね。


そこで早めのケアが大切です!


1: 心の声を聴こう
2: 夢、希望を頭にイメージしよう
3: 考えるより感じよう
4: 未来からイメージしていこう
5: 好きなことをしよう
6: 進歩日記をつけよう
7: 自分は1番の味方でいよう


心が沈みがちと感じたら、
病気になる前に、早めの
メンタルケアを心掛けましょう。


最初に心の声を聴いてあげてください。
あなたの心は何か叫んでませんか?





最後までお付き合いしていただき
ありがとうございました。